☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

7/19 1学期はもうすぐ終わりです

1学期は今日と明日の2日のみとなりました。各学年ともさいごのまとめ、復習、宿題の配布等、1学期を終えて夏休みに入る準備を進めています。学校裁量で「夏休みの前倒し=今日の5限以降に終業式をおこない明日から夏休み」という措置が可能となったので、大阪市内でもそのような選択をする学校もあるようですが、少なくとも中学校区、できれば区内全小中学でそろえようということになり、結果として、西淀中学校区、西淀川区の小中学校は、通常通りに明日の午前中に終業式をおこない21日から夏休みとなります。

1年生の教室ではタブレットPCを使って、グーグルアカウントの初期設定、それを終えてグーグルクラスルームに参加できるようにすること。さらにスクールライフノートの機能を使って「心の天気」を入力することにチャレンジしていました。アルファベットも習っていないので難しいとは思いますが、少しアドバイスを受けると次々に成功していました。子どもたちはたいしたものです。今日はICT支援員さんの巡回日なので心強いです。

明日はいよいよ終業式です。
画像1 画像1

7/19 1学期さいごの給食

1学期さいごの給食は 鶏肉とテボ豆のスープ じゃがいもとトマトのチーズ焼き もやしとコーンのソテー おさつパン 牛乳 の献立でした。洋風の味つけにおさつパンの優しい甘みがとてもよく合っていて、満足感の高い1学期さいごの給食でした。

毎日の給食を調理してくれる調理員さん。1学期たいへんお世話になりました。毎日たくさんの食材をあつかって大量の給食をつくるのは、ほんとうに重労働だと思います。笑顔で子どもたちが給食を食べることができるのは調理員さんのおかげです。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

新型コロナウイルスの感染拡大と学校の対応について

心配された新型コロナウイルスの感染拡大がいよいよ第7波を迎えたと言われ、日本全国で新規感染者が急増しています。そのような状況で、学校の対応はどうなるのかと心配されている方もおられると思いますので、以下のことを確認させていただきます。

●現時点での国の方針要点
=感染者の増加については最大限の警戒は必要だが、感染対策と社会・経済活動の両立が重要。医療のひっ迫状況にまで至っておらず、現時点で行動制限は考えていない。
●現時点での大阪市教育委員会の方針要点
=今年度のこれまでの対応を各学校園で継続すること。(これまでおこなってきた感染症対策を丁寧・確実におこないつつ通常に近い教育活動を継続すること。)

したがって、大阪市立学校園である本校も、これまでおこなってきた感染症対策を丁寧・確実におこないつつ通常に近い教育活動を継続します。ご家庭におかれましても、マスクの着用や日々の検温、出席を控えていただく条件の順守、感染予防を意識した休日の過ごし方等、これまで同様のご協力を継続してお願いします。

●今日・19日(火)・20日(水)の残り3日の課業日は、予定通りに教育活動をおこないます。
●心配される5年生林間学習ですが、大阪市教育委員会の対応方針に変更がない限り、予定通りに実施します。本校の学校判断で中止・延期を決定する考えは現時点でありません。より細かな留意点については、19日(火)に5年生児童にプリントを配布します。そちらでご確認ください。

7/15 絵具をつかう練習

2年生は絵具をつかう練習をしていました。チューブからパレットに絵具を出し、少し水をつけてとき、絵筆のかたちを整えて、画用紙に描かれたかたちを塗っていきます。使い方になれて、たくさん素敵な絵が描けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 低学年からの英語学習のようす 1年生

1年生が英語にふれる活動をしていました。ネイティブスピーカーの英語助手の先生の授業です。頭に手をやっています。はて、何をするのかな。英語助手の先生が色をあらわす英語を話し、指定された色の時に、机の上の消しゴムを取り合うというゲームです。「今回はorange」と言われると、別の色の時には動きません。black、blue、red、orange。さあ、反応できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31