「明るく」「正しく」「たくましく」
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA News
Safety Promotion School
最新の更新
校内緊急時対応研修
教職員校内研修
教職員校内研修
教員校内研修会
緊急連絡 7月25日 新型コロナウイルス感染症の発生について
5年 林間学習 帰校式
5年 林間学習 帰校予定時刻3
5年 林間学習 帰校予定時刻2
5年 林間学習 帰校予定時刻
5年 林間学習 閉舎式
5年 林間学習 宿舎出発
5年 林間学習 カートンドック作り その2
5年 林間学習 カートンドック作り
5年 林間学習 シャーベット作り その2
5年 林間学習 シャーベット作り
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年 林間学習 トイレ休憩
道の駅(但馬まほろば)で休憩をとりました。
バスの中では友達とおしゃべりしたり、音楽を聞いたりと楽しく過ごしています。
5年 林間学習 出発式
楽しみにしていた日が来ました。
帰ったら、たくさん話を聞いてあげてください。
行ってきます!
5年林間学習 いよいよ出発
大勢の保護者の方がお見送りに来てくださいました。ありがとうございました。
楽しい3日間になることを、学校のみんなで願っています!
緊急連絡 7月20日 新型コロナウイルス感染症の発生について
このたび、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたことをお知らせいたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メールでお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立新高小学校
校長 柴原 信彦
7月19日の給食
【おさつパン、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、もやしとコーンのソテー、牛乳】
鶏肉とてぼ豆のスープ煮は、鶏肉を主材に、食物繊維と鉄が豊富に含まれているてぼ豆などを使用した洋風の煮ものです。
じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、下味をつけたベーコン、じゃがいも、生のトマトにチーズをのせて、焼き物機で焼いています。子どもたちにも人気の献立で、おかわりにたくさんの手があがっていました。(写真2枚目)
もやしとコーンのソテーは、コーン、もやしを綿実油でいため、塩、こしょう、ウスターソースで味つけした洋風のいためものです。
今日は1学期最後の給食でした。
無事に給食が実施できましたのは、みなさまのご理解とご協力のおかげと、感謝申しあげます。
夏休みも、2学期の安全でおいしい給食提供のため、準備を進めてまいりますので、今後もどうぞよろしくお願いします。
8 / 43 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:45
今年度:11072
総数:569175
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
教育委員会・進学中学校等関係諸機関関係
大阪市立新高幼稚園
大阪市立三国中学校
小・中学校の転校の手続き方法について
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
淀川区 子育て情報
淀川区役所
こども青少年局
大阪市教育委員会
大阪気象情報
大阪の暑さ指数(WBGT)の実況と予測
地域・防災情報
新高地区防災計画
淀川区の防災マップ(津波避難ビル)・避難場所・避難所・非常時連絡先
新高地域活動協議会
新高小学校同窓会
大阪市立新高小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
オンライン学習関係
学校からの持ち帰り端末を家でインターネットにつなげる方法
1人1台学習者用端末(Chrome端末)のインターネットにつなげる方法(高学年)
Microsoft teams 保護者用マニュアル
Microsoft teams 児童用マニュアル(パソコン用)
運営に関する計画・学校協議会
令和4年度 第1回実施報告書
学校評価・戦略予算関係
令和4年度 運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画 中間評価
家庭学習の手引き
大阪市小学校学力経年調査の結果からの「先生からのアドバイス」
スマホのフィルタリングのことが分かるチラシ
家庭学習の内容12年
家庭学習の内容34年
家庭学習の内容56年
学校だより
令和2年度 学校だより6月号
きゅうしょくだより・食育通信
令和4年度 きゅうしょくだより 夏休み号
令和4年度 食育通信 1学期号
令和4年度 きゅうしょくだより 7月号
令和4年度 きゅうしょくだより 6月号
令和4年度 きゅうしょくだより 5月号
令和4年度 きゅうしょくだより 4月号
安心・安全な学校に向けて
新高小学校いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
新高小学校区ちいきあんぜんマップ
交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト