救急救命法講習会

21日のプールびらきに前に、教職員が普通救命講習を受けました。
消防署から借りた人形とAEDを使っての心肺蘇生にも挑戦しました。

さて、一刻を争う命を救うために必要なものはなんでしょう?
まず、状況を判断して勇気をだすことが大切です。勇気をだすことで救える命があるのです。専門的な知識や高度な技術ではなく、命を救う「勇気ある一歩」

応急手当を行えば助かる命があることについて、講習を通してみんなでしっかり考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)の給食

【鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳】

 「鶏肉のカレーマヨネーズ焼き」は、鶏肉ににんにく、塩、こしょう。マヨネーズ、ケチャップで下味をつけ、焼き物機で焼いています。子どもたちにとても人気でした。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見図書館(3年社会見学)

 鶴見図書館に社会見学に行きました。施設内を見学したり、図書館の方のお話を聞いたりしました。いろいろな設備があることや、本の貸し出し以外にもたくさんのお仕事があることがわかりました。
1人1冊本を借りて帰りました。とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)の給食

【金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳】

 「金時豆の中華おこわ」は、もち米に鶏肉、金時豆、しめじを加えて蒸し焼きにします。「おこわ」とは、昔、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言いました。ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)の給食

【ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳】

 「ちくわのいそべあげ」は、ちくわにあおのりを加えた衣をつけ、からりと揚げています。

 「あっさりキャベツ」は、焼き物機で蒸したキャベツに、塩で味付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
8/12 閉庁日