私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月8日(金)今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れの日が続きます。昨日の「七夕」の日の夜、退勤時の空には薄く雲が掛かっていました。天の川を肉眼で見ることはできませんでした。テレビのニュース番組で、きれいな天の川の写真が紹介されていました。
日中の最高気温の予想は、33℃で昨日より低くなっています。体育館の影に入ると心地よい風があり過ごしやすかったです。しかし、熱中症に気を付けて過ごしてください。
「教職員による体罰・暴力行為及び暴言、その他不適切な行為についてのアンケート」の回収も3日目です。7月11日(月)が、登校時に回収する最終日になります。提出のご協力をお願いします。

可搬式消火ポンプ/3年生

画像1 画像1
3年生は、運動場で可搬式消火ポンプ訓練を行いました。
この訓練のために先週各クラスの男子保健委員が、消防署に赴き事前の訓練を受けてきました。
今日は、その成果を披露する日です。
5人が整列。指揮者の号令よろしくキビキビした動きでホースを放水位置まで接続・延長完了。放水の合図よろしく可搬式消火ポンプを始動させたのですが、ここでエンジントラブル発生。消防署員さんの懸命の整備も及ばず急遽、ポンプ車から給水しての放水となりました。炎に見立てたコーンを一瞬にして吹き飛ばして、無事に事前訓練の成果を発揮してくれた5人の保健委員の皆さんに拍手でした。
人は経験することによって、行動の仕方を学習します。
今日の経験を始まりとして、今後も経験を繰り返すことで、緊急時の行動が自然に行えるようになることを願っています。

お世話になりました。住之江消防署員の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

水消火器/2年生

画像1 画像1
2年生は、運動場で水消火器訓練を行いました。
訓練前の消火器の噴霧時間は?届く距離は?の質問に正答を連発し、消防署員さんを驚かせていました。

応急処置/1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の後、1年生は各教室に戻って「骨折」時の対応のための応急処置訓練を行いました。
いざというときは、いつ訪れるかわかりません。それでもいつかのために、みんなでしっかり学ひました。(必要ないことが一番です)

避難訓練/火災想定

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6限目に避難訓練(火災想定)がありました。
いざという時のために素早く避難して命を守る行動ができるように「お・は・し・も」を合言葉に避難しました。
「お・は・し・も」とは、「押さない・走らない・喋らない、戻らない」
です。
今日は、全員の避難完了まで4分を過ぎてしまい、前回より時間がかかってしまいました。
次回は、「お・は・し・も」のもと避難時間が短縮できるように頑張りましょう。
その後、3学年が分かれて、応急処置訓練・水消化器訓練・可搬式ポンプ訓練を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日(祝日)
8/12 学校閉庁日
8/13 休日
8/14 休日
8/15 学校閉庁日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

事務室より

給食献立表

食育通信