7月6日(水)の給食
7月6日(水)の給食
・夏野菜のキーマカレーライス
・ゴーヤとツナのマヨネーズ風味
・ミックスフルーツ(缶)
・米飯
・牛乳
今日の給食は、令和3年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えた献立のねらいは、「夏野菜をたくさん食べることで、夏バテ予防になると思い、考えました。」です。
【給食・食育の取り組み】 2022-07-06 14:20 up!
7月5日(火)の給食
7月5日(火)の給食
・豚肉のたつたあげ
・みそ汁
・きゅうりの甘酢づけ
・米飯
・牛乳
豚肉のたつたあげは、豚肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でん粉をまぶし、なたね油であげます。
【給食・食育の取り組み】 2022-07-05 13:14 up!
7月4日(月)の給食
7月4日(月)の給食
・鶏肉とてぼ豆のスープ煮
・じゃがいもとトマトのチーズ焼き
・もやしとコーンのソテー
・おさつパン
・牛乳
じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、夏にたくさんとれるトマトを使った献立の一つです。ベーコン、じゃがいも、トマトの上にチーズをのせて焼きます。焼くことでトマトの酸味がやわらぎ、チーズ、じゃがいもともよく合います。
【給食・食育の取り組み】 2022-07-04 14:11 up!
7月1日(金)の給食
7月1日(金)の給食
・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
・とうがんのみそ汁
・切干しだいこんのゆずの香あえ
・米飯
・牛乳
切干しだいこんは、だいこんを細く切って干して作ります。干すことでうまみだけでなく、栄養価も増えます。生のだいこんと比べると食物繊維やカルシウム、鉄がとても多くなります。
【給食・食育の取り組み】 2022-07-01 13:22 up!