3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

1年生技術の授業

 1年生の技術の授業では毎日の生活に必ず関わる情報について勉強しました。今日はコンピュータの5大機能について学習しました。(2、3年生のみなさんも覚えていますか?)次回はそれをさらに発展した話になりますが、授業の最初に行うタイピング練習もしっかり頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

 今日の全校集会では陸上部の表彰がありました。日頃の努力がいい結果につながることはすばらしいことですね。ただ、部活動に限らず勉強やすべてのことにあてはまると思いますが、いい結果悪い結果どちらの場合でも、振り返ってこれからにつなげていくことが大切です。
 また1年生のクラスの委員の認証式もありました。まだまだわからないこともあるかもしれませんが、2、3年生の先輩に教えてもらいながら、各委員の役割をしっかり覚えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

18日の給食

かつおのガーリックマヨネーズ焼き スープ グリーンアスパラガスと
ベーコンのソテー 大型コッペパン 牛乳 アプリコットジャム
画像1 画像1

3年生テスト終了

画像1 画像1
 3年生は今日で2日間の中間テストが終わりました。明日以降テストが返却されますが、満足できる結果を出せた人もそうでなかった人も、間違い直しや復習をしっかりやってくださいね。今回のテストの振り返りをすませて、来週の修学旅行を迎えましょう。

17日の給食

ホイコウロー 鶏肉と野菜の中華スープ きゅうりのピリ辛あえ
ごはん 牛乳
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からお知らせ

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針

学習者用端末(クロームブック)