3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

1年技術の授業

 今日の1年生の技術の授業では、自習や普段の生活にも使える学びのポータルの説明がありました。その後、情報の技術について学習し、少し楽しい寿司打を使ってタイピングの練習をしました。「f」と「j」のキーに人差し指をおいて打つというアドバイスもありましたが、うまくできましたか?練習して速く打てるようになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12日の給食

豚丼 湯葉のすまし汁 かぼちゃのしょうゆ焼き ごはん 牛乳
画像1 画像1

地域ボランティアの活動

 本日の午前中、5名の地域ボランティアの方が来校し、図書館の本の整理等の作業をしていただきました。このように生徒のみなさんの知らないところでも、多くの方に支えられていることを忘れないでくださいね。
 また、毎週水曜日には学校司書の有山さんが来られています。みなさんどんどん図書館を利用しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11日の給食

コーンクリームシチュー キャベツときゅうりのサラダ 
かわちばんかん 黒糖パン 牛乳
画像1 画像1

10日の給食

さけのごまみそ焼き 五目汁 ひじきのいため煮 ごはん 牛乳
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からお知らせ

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針

学習者用端末(クロームブック)