今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 6月6日(月)

 6月6日(月)のこんだては「鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳」です。
 鶏肉のおろしじょうゆかけは、料理酒、塩で下味をつけて焼いた鶏肉に、だいこんおろし、みりん、しょうゆを合わせたたれをかけています。
 みそ汁は、じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、だいこん葉、えのきたけが入った具だくさんのみそ汁です。だしこんぶとけずりぶしでだしを取り、赤みそ、白みそで味つけしています。
画像1 画像1

【2年生】 体育「鉄棒・雲梯」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の体育の様子です。
鉄棒や雲梯で、手を離して友達とじゃんけんをしたり、長い間ぶら下がったりする練習をしています。
子ども達の手はマメだらけ!本当によくがんばっています!

【5年生】田植え体験  6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目はぎこちない田植え作業も、2回目はスムーズに出来ています。何事も実際に体験することが大事です。今はほとんど機械で行われている田植えですが、手作業での大変さ、農家の方々の苦労、お米の有難さが少しはわかったでしょうか。稲作は、まだまだ始まったばかりです。
待っている時間を利用して、芝生の手入れもしてくれていました。自然を愛する気持ちの表れです。

【5年生】田植え体験  6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた天気も、何とか持ちこたえて田植え日和の天気になりました。
1組から順番に、田植えに挑戦!
腰を下ろしすぎて、お尻がぬれたり、ぬかるみに足を取られたりしながらも、楽しそうに取り組んでいます。
今日植えているお米は、「ヒノヒカリ」です。 

5年 田植え体験

画像1 画像1
JAさんに来ていただき、お米の学習をしています。
そのあと、自然学習園に行き、田植え体験を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 学校閉庁日
8/16 学校閉庁日
8/17 学校閉庁日

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室