全校朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「いじめについて考える日」と設定し、朝会で校長先生から人の嫌がることをしたり言ったりすることがいじめになるというお話がありました。
各学級でも今週中に道徳の学習などをとおして、いじめに関連する学習もおこないます。
校長先生のお話のあとは、健康委員会と朝会担当の先生からお話がありました。

全校朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝会は区役所の安全パトロールの方が来られました。
パトロールカー(通称青パト)に乗って来られ、登下校時の安全についてお話ししていただきました。

3年生社会見学

画像1 画像1
あべのハルカスにて社会見学を行いました。
大阪の街を高い場所から見て学校の位置を確認したり方角を見てどの方角にどんな建物や道や線路があるかなど様々な視点から見ることができました。

5年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「できるだけ体積が大きい立体を作ろう」の結果がわかる学習です。
1人1つずつ同じ大きさの方眼紙(26マス?13マス)を配り、できるだけ大きくなるように立体を作りました。今日は、誰が作った立体が1番大きくなったかを答え合わせしています。

1年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あめですよ」を学習しています。
文章中に表記されている「あめ あめ
だいすき」について、どうして雨が好きなのか、自分の考えた理由を発表しています。話し合ったことを思い出しながら読めるようにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31