「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

7月11日(月) 全校集会

画像1 画像1
毎週月曜の朝は全校集会です。

生活指導部長の吉田先生の指揮で8時25分にスタートします。

朝のあいさつの後、校長先生の講話です。
「負うた子に教えられて浅瀬を渡る、ということわざがあります。時には自分より未熟な者から教えられることもあるということのたとえです。
 先週の全校集会で、校長先生が若いころの教え子に試合会場で会った話をしましたが、あれから、あの頃の事を思い出して、ずっと考えていました。30年ほど前の話なのですが、あの頃は結構やんちゃな生徒がいて、かなり苦労していました。警察のお世話になることもたびたびで、毎日走り回っていて、とてもクタクタでした。でもそんな時に、自分のクラスの生徒から「先生大変やな。頑張ってや。あの子に対しては○○したらいいよ。」なんて、声をかけられました。本当にその頃は結構参っていたので、それを見かねて声をかけてくれたのだと思うのですが、そんな励ましがあって何とか乗り切っていたと思います。
 そんな感じで心配してくれたのが、当時の生徒だったと思います。本当に生徒に助けられた思いです。そんな頃に、先のことわざを実感していたのを覚えています。そんな生徒が大人になって声をかけてくれたので、とてもうれしい限りです。
 クラスは、単に担任の先生が頑張るだけでは、いいクラスとは言えません。生徒全員が力を合わせて、心を一つにして、取り組むことで、思いもよらない力が発揮できます。
 先生と生徒は鏡のごとく、表裏一体の関係です。家では親子の関係、それが学校では先生と生徒の関係です。お互いが力を合わせて、いい学校を作り上げる担い手でありましょう。」

続いて、先週に生徒会が企画した「チャイム着席運動」の表彰がありました。

次に生徒会からは、今週の予定について連絡がありました。

最後に、堺先生からは、
「昨日は選挙がありましたが、中学生はまだ関心がないかもしれません。でも将来何かできるために、今は勉強をしっかり頑張ってください。
 また昨日は海遊館クラブの活動で南港の野鳥園に27名参加してくれました。全校生徒のほぼ半数です。この活動は何年も実施していますが、特に今年は野鳥園の係の方の話をよく聞き、一番活動してくれました。」

3年生学年通信31号

画像1 画像1
 

7月8日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(金)4時間目の授業は、
3年生は数学の習熟度別少人数授業です。
今日の数学は3つに分割しています。
2年生は理科の授業です。
1年生は社会の授業です。

「ひきこもり」でお悩みの方へ(ひきこもりに関する相談機関のご案内)

画像1 画像1
画像2 画像2
「この状態がずっと続くのかな・・・」「将来が心配」など、誰にも相談できずにひとりで悩んでいませんか。ひきこもりに関する不安や悩み、お困りごとについてはさまざまな相談機関や方法があります。ひきこもりのご本人、ご家族等からの相談を受け付けています。まずはご相談ください。


ひきこもりLINE相談チラシ


3年生学年通信30号

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/17 職員室の電話対応時間(8:00〜17:00)
8/18 職員室の電話対応時間(8:00〜17:00)
8/19 職員室の電話対応時間(8:00〜17:00)
8/22 職員室の電話対応時間(8:00〜17:00)
8/23 職員室の電話対応時間(8:00〜17:00)

行事予定表

港区役所

学校配布文書

学校だより

学校評価

学校協議会

各種文書