学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

そうじの時間

 昼休みが終わったら、児童みんなでそうじをします。
細かなところまで気がつき、教室や廊下、トイレを綺麗にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 給食

画像1 画像1
☆マーボーはるさめ
☆チンゲンサイともやしの甘酢あえ
☆いり黒豆
☆ごはん   ☆牛乳

「マーボーはるさめ」は、牛ひき肉、豚ひき肉、はるさめ、たまねぎ、にんじん、たけのこ等を使用し、トウバンジャンで少し辛みをつけた味つけにしています。児童に好評なごはんがすすむ献立です。
はるさめは、中国で昔から食べられてきました。はるさめは、じゃがいもやさつまいも、緑豆という豆のでんぷんから作られています。給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめを使っています。
「チンゲンサイともやしの甘酢あえ」は、ゆでたもやしとチンゲンサイを砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った甘酢であえます。
これに、「いり黒豆」がつきます。

みんなおいしくいただきました♪

6月7日 給食

画像1 画像1
☆いわしてんぷら
☆五目汁
☆豚肉とさんどまめのいためもの
☆ごはん  ☆牛乳

「いわしてんぷら」は、170度に熱した油で揚げ、砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけます。
「五目汁」は、とうふ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。
「豚肉とさんどまめのいためもの」は、豚肉とさんどまめをいため、塩、こいくちしょうゆで味つけします。

〜よくかんでたべよう!!〜
よくかんで食べると体によいことがたくさんあります。
◆むし歯を予防する。
 唾液が多く出ることによって、むし歯を予防します。
◆食べすぎを予防する。
 よくかんでゆっくり食べると、食べすぎを予防することができます。
◆脳の働きをよくする。
 脳内の血の流れがよくなり、脳の働きを活発にします。
◆消化・吸収をよくする。
 食べ物を細かくかみくだくことで、消化・吸収をよくします。

みんなおいしくいただきました♪

6月6日 給食

画像1 画像1
☆スパゲッティミートソース
☆きゅうりのピクルス
☆アーモンドフィッシュ
☆1/2黒糖パン  ☆牛乳

「スパゲッティミートソース」は、牛ひき肉、豚ひき肉を使い、小麦粉と油をよくいためて作るブラウンルウで仕上げます。毎回、児童に好評な献立です。
「きゅうりのピクルス」は、きゅうりを焼き物機で蒸し、熱いうちに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませます。
 ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている酢を使った野菜のつけものです。今から4000年ほど前には作られていたといわれています。
これに、「アーモンドフィッシュ」を組み合わせています。
みんなおいしくいただきました♪


4年 理科

 地面を流れる水のゆくえという単元で、一見平らな地面でも傾いていて、水は高いところから低いところへ流れていくという様子を観察しました。
また、地面の土の種類によっては水のしみこみ方が違うという実験も行いました。
 これから梅雨に入ります。大雨の日に運動場にできる川のような水の流れ、水たまりができやすい土、できにくい土などに注目して過ごしてみて欲しいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 始業式 給食開始 【5時間授業】