5年生 プログラミング 7月19日高学年 明日は終業式! 7/19生江小学校を代表する高学年として、 授業での活動 朝の学習時間での主体的な活動 学校行事に向けての活動 クラブ活動や委員会活動での積極的な関わり 掃除 などなど、さまざまなことに対して一生懸命取り組む姿をたくさん見ることが出来ました。 5年生は、初めて外国語科の授業を受けました。4月の頃は恥ずかしながら英語を話していましたが、7月に入ると、英語を話す声が4月に比べてとても大きくなりました。 家庭科の授業も初めてでしたが、とても器用に道具を使い、手縫いをすぐにマスターすることが出来ました。 また、自主性も生まれ、林間に向けての準備にも一生懸命取り組んでいます。 6年生は、毎日、担任の先生から出される問題に取り組み、さまざまな教科でパソコンを使い、パワーポイントを活用して掲示物を作ったり、みんなの前で発表したりすることができました。 また、英語で書かれた絵本の読み聞かせにもチャレンジし、2学期には、他学年に読み聞かせをしてもらおうと計画中です。 クラブ活動では、ニュースポーツクラブが新設されましたが、部長を中心にして、高学年が4年生をひっぱり、ボッチャ、ブラインドサッカー、ゴールボールなど、さまざまな種目を体験することができました。 このように毎日みんながそれぞれ頑張る姿を見ることができ、とても頼もしく思いました。 明日の終業式でも頼もしい姿を見せてほしいと思います。 6年 水墨画にチャレンジ!!(7/15)硯と墨を使っての墨づくりは全員初体験です!! 墨の濃淡の出し方を学び、ますば線を描いてみました。 見慣れている墨液と比べてとても薄いことや友だちと見比べるとさまざまな色があることに気がつきました。 水加減や墨の擦り加減を調節して、描くお題は、、、『煮干し』 5年の家庭科の味噌汁作りで、煮干しを使って出汁を取りましたが、こんなにじっくり見ることはなかったと思います。 煮干しも喜んでいることでしょう!!笑笑 筆や箸ペンを使い分けながら、巧みに描いている6年生です。 2学期も続けて行います!!! 6年 薬の使い方講座(7/15)どの薬にも服用する際は水で飲むと記載されているのはなぜかについて、実験を通して学びました。 また服用する回数や時間についても記載通りに適切に扱うことの大切さも教えていただきました。 とは言え、1番大事なのは、薬を飲まなくてもいい健全な心身を作ることと薬剤師さん。 家庭科や栄養指導で、朝食を食べることや栄養を考えた朝食を摂ることの大切さを学ぶなど、食育を重ねている6年生。 今回も健康な身体を作るためには、規則正しい生活習慣(栄養のある食事と十分な睡眠)を確立することだと教わりました。 夏休みがやってきます!! 薬を服用することのないように、規則正しい生活習慣で元気で楽しい夏休みを過ごしくださいね。 中学年 プール納め |