朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

6月29日(水)の給食

6月29日(水)の給食は、ごはん・牛乳・すきやき煮・みそ汁・牛ひじきそぼろです。すき焼き煮は、麩の個別対応食です。給食では赤のグループの食べ物をバランスよく取れるようにしています。赤のグループの食べ物には、血液や筋肉、骨や歯などをつくるはたらきがあり、肉・ハム・魚・小魚・牛乳・ヨーグルト・チーズ・卵・昆布・わかめ・ひじき・大豆・豆腐・納豆・みそなどがあります。
画像1 画像1

6月28日(火)の給食

6月28日(火)の給食は、ごはん・牛乳・さごしの塩焼き・みそ汁・牛ひじきそぼろです。給食では食中毒が起こらないように常に気をつけています。食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気をつけて食中毒を予防します。
・つけない…石鹸を使って手をきれいに洗う。
・ふやさない…できあがったものは早く食べるか冷蔵庫で保存する。
・やっつける…食べ物の仲間で十分に火を通す。
画像1 画像1

6月27日(月)の給食

6月27日(月)の給食は、おさつパン・牛乳・カレードリア・豚肉とキャベツのスープ・りんご(カット缶)です。ドリアは、バターを塗った容器にピラフを入れ、ホワイトソースをかけ、チーズをふり、オーブンで焼いた米料理です。横浜のホテルで料理長をしていたワイルさんが作ったシーフードドリアをもとに作られています。今回は、程よい焦げ目もついて、食欲をそそるカレー味のドリアでした。
画像1 画像1

6月24日(金)の給食

6月24日(金)の給食は、ハヤシライス・牛乳・ミックス海藻のサラダ・サクランボです。ミックス海藻には、わかめ・茎わかめ・こんぶ・赤とさかのりが使われています。海藻には、歯や骨をつくるもとになるカルシウムがたくさん含まれています。
2枚目の写真は、本日使われたサクランボです。甘くておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

6月23日(木)児童集会がありました。本日は動物クイズでした。「数字の9が嫌いな動物は?」「歯を治してくれる動物は?」「空から降ってくる動物は?」なかなか難しい問題でしたが、それでも答えがわかる児童が何人かいました。
集会委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31