5月6日(金)給食の時間
給食の放送の分担を決めました。
今日の給食は、ごはん、にくじゃが、もやしのゆずのかあえ、ごまかかいため、ぎゅうにゅうです。 ごまかかいためは、たけのことかつおぶしをあえたもので、ごはんのおともとして最高でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)学習のようす 3年音楽
「ともだち」
きみのことしらなかったよ おなじこのみちかようのに きみのことしらなかったよ でもきょうからともだちだね わらうとき たべるとき はしるとき うたうとき いっしょにすごす いろなんなときが とても たのしみだね 「好きな人のことを思いながら歌いました」 「楽しいことを思い出しながら歌いました」 友だちへの思いをこめて歌いました。 ![]() ![]() ノート名人
4年生の国語のノートです。音読発表会に向けて、音読のポイントをわかりやすく書いています。
![]() ![]() 5月 ほけんもくひょう
「手あらい・うがいをしよう」
感染症を防ぐには、手洗い・うがいをすることが大切です。 ![]() ![]() 5月2日(月)学習のようす 6年
5時間目 算数
連休の中日で、5時間目。だれてくるところですが、集中して学習できています。 ![]() ![]() |
|