6/21 姫島ハッピーフェスティバルに向けた「たてわり班活動」
今日は姫島ハッピーフェスティバルに向けた「たてわり班活動」の2回目です。
姫島ハッピーフェスティバルのめあては、「笑顔がたくさん 笑い声があふれ 思い出に残るすてきなハッピーフェスティバルにしよう」です。7月7日にそんなすてきな時間が過ごせるように、たてわり班での活動を頑張ってほしいです。 チームワークが体験できますように。自分勝手をせず、力を合わす。自分にできることをそれぞれが考えてやり遂げる。ハッピーフェスティバルが終わった後に、たてわり班がそれぞれにとって大切なチームになっていますように。 6/21__今日の給食
今日の給食は ウインナーのケチャップソース スープ キュウリのサラダ コッペパン アプリコットジャム 牛乳 の献立でした。給食の汁物はたいていそうなのですが、「スープ」という名前にそぐわないほどの具沢山です。鶏肉、キャベツ、タマネギ、ニンジン、グリーンピース、コーン。ウインナーをはさんで食べてしまいました。
6/20 月に1度のクラブ活動
今日は月に1度の課内のクラブ活動の日です。楽しみにしている4年生、5年生、6年生が多いのではないでしょうか。今日は文化系の活動をおこなっているクラブをのぞいてみました。
●「マンガ イラスト クラブ」では1人1台パソコンで思い思いにお気に入りの画材をみつけ、ていねいにイラストを描いていました。 ●「パソコン クラブ」ではプログラミングにチャレンジ。スクラッチというプログラミングソフトで楽しい水族館をつくってみようという課題です。すごい。 ●「音楽 クラブ」ではコロナ禍で音楽の授業では活発に取り組みにくいリコーダーでドレミの歌を吹いていました。 ●「手芸 クラブ」ではそれぞれがお気に入りの生地を準備してポシェットづくりにチャレンジ。生地の裁断からです。 ●「科学 工作 クラブ」では四次元パズルなるものをつくっていました。さて、どんなものが仕上がっていくのでしょう。 作品にせよ、音楽にせよ、みんなで何かをつくることにチャレンジするというのはやりがいがあります。充実した時間を過ごしていました。 6/20__今日の給食
今日の給食は チンジャオニューロースー ハムと野菜の中華スープ えだまめ ご飯 牛乳 の献立でした。今日は残食ゼロの取組の日です。残さずしっかり食べられるといいですね。それにしても‥チンジャオニューロースー‥チンジャオロースーじゃないのと疑問に思いました。
給食委員会の放送にもありましたが、あらためて栄養教諭にたずねてみると‥ チンジャオはピーマン ニューロウは牛肉 ロウは肉だが中国では一般的には豚肉 スーは細切り という意味だそうです。牛肉とピーマンの細切り炒め。「牛肉」ですと強調されている献立名だそうです。なるほど。 6/17 全校集会を行いました
今年度4回目の全校集会です。春から運動場での集会を再開していますが、これからの夏の季節には難しいかもしれません。暑さの程度をを考えながら、次回の集会の持ち方を検討します。
今日の集会ではまず熱中症について話しました。 ■寝不足にならないようにして体調を整える。 ■十分に水分をとる。 ■学校ではコロナの予防のために基本はマスク着用だが、体育の授業や外遊びなど運動の時は先生の指示で外す。登下校ではお家の人と相談して暑いと感じる時には外す。 ■命の危険がある熱中症ですのでコロナの予防ももちろん大切ですが、熱中症の予防は最優先です。 今日の集会ではもう1つチームワークについて話しました。 ■チームワーク=自分勝手をせず力を合わせる「協力」がさらにパワーアップしたもの。■チームのためにできることをそれぞれが考え頑張ってやり遂げることが必要。 ■姫島ハッピーフェスティバルの活動でそれぞれ体験してほしい。 ‥そのような話です。低学年には難しい話とは承知していますが、大切と思うテーマですので、さまざまな場面でいろいろな言葉で伝えてみたいと思います。 |