7月19日の給食
【おさつパン、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、もやしとコーンのソテー、牛乳】
鶏肉とてぼ豆のスープ煮は、鶏肉を主材に、食物繊維と鉄が豊富に含まれているてぼ豆などを使用した洋風の煮ものです。 じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、下味をつけたベーコン、じゃがいも、生のトマトにチーズをのせて、焼き物機で焼いています。子どもたちにも人気の献立で、おかわりにたくさんの手があがっていました。(写真2枚目) もやしとコーンのソテーは、コーン、もやしを綿実油でいため、塩、こしょう、ウスターソースで味つけした洋風のいためものです。 今日は1学期最後の給食でした。 無事に給食が実施できましたのは、みなさまのご理解とご協力のおかげと、感謝申しあげます。 夏休みも、2学期の安全でおいしい給食提供のため、準備を進めてまいりますので、今後もどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|