全校朝会の様子 5/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アガパンサスのつぼみが何本か折れていました。とても残念です。校内にはお花がたくさん咲いていますが、大切にしてください。 ラジオ体操のワンポイント練習は、「体を横に曲げる運動」と「体を前後に曲げる運動場」です。運動委員会の児童も見本となっています。 ○ユネスコ委員会からは、6月の生活目標「安全に生活しよう」についてのお知らせがありました。 ○環境委員会からは、掃除道具の整理をすることや掃除のチェックがあることのお知らせがありました。 ○担当の先生から、先週のあいさつ週間についての振り返りのお話がありました。 「お・か・の・こ」がよくできていたと、たくさんほめてくださいました。 ○司会の先生から、遊び方についてのお話がありました。 給食室とフェンスの間は通ってはいけないところです。運動場での遊び方について気をつけましょう。 授業のようす(3−3 体育) 5/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 壁を使って練習していましたが、校長先生から補助付き倒立の練習方法を教えてもらって3人組で取り組んでいます。 補助者が両サイドか太ももをもって、そっと腰を持ち上げて肩の上にのせてあげるようにすると上手に倒立ができます。目線は、手と手の間をしっかり見ましょう。 【1年生】自然観察学習園 5/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然がいっぱい、いろいろな生き物を見つけてスケッチしています。 【2年生】 学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 道徳「およげないりすさん」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|