☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会 23日(水)学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会 聴力検査(5年) PTA決算・予算総会(書面) 教職員定時退勤日 24日(木)聴力検査(3年) クラブ活動

2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円の中心にコーンを置き、円の外側からコーンをあてる攻撃側とコーンに当てさせないようにする守備側に分かれて、ゲームをしています。

1年生 1時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は生活科です。先日行った「こうえんたんけん」でどのようなものがあったかなどの確認をしています。2組は音楽です。カスタネットで3語のフルーツをリズムよくたたいています。3組は算数です。バスの乗り降りから、数が多くなったり、少なくなったりすることを、ブロックを使いながら学習しています。

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、淀川消防署の方に来ていただいて、救急救命講習会を行いました。プールの授業の前に先生たちもしっかりと、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などの実習をしました。

4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっぱり校外での学習は楽しいです。もうすぐ神崎川駅に着きます

4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラネタリウムで、きれいな星をたくさん見た後はお弁当の時間です。いただきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31