今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 4月22日(金)

画像1 画像1
 4月22日(金)のこんだては「ビビンバ、トック、牛乳」です。
 今日はひき肉、きゅうり、にんじん、切り干しだいこんを使ったビビンバです。
 牛ひき肉、豚ひき肉は、にんにく、コチジャンをきかせて甘辛くいため、野菜は、しょうゆ、塩、砂糖、ごま油、いりごまを合わせてあえています。ごはんの上にひき肉と野菜を盛り付けて、混ぜながら食べます。
 ビビンバもいつも人気のこんだてです。

チューリップ  最後まで残ったのは白色でした! 4/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばって咲いていたチューリップ。
昨日の雨で、一つだけ残っていた黄色のチューリップが散ってしまい、白色の4つが残りました。最後まで残ったチューリップに拍手!!
 
2年生は、このプランターでミニトマト栽培をします。
チューリップの球根は、来年も咲いてくれることを期待して、校内の空きスペースに地植えする予定です。

今日の給食 4月21日(木)

 4月21日(木)のこんだては「まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」です。
 まぐろのオーロラ煮は、角切りのまぐろにでんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせたたれをからめています。子どもにも大人にも人気の献立です。
画像1 画像1

【2年生】 体育学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒、のぼり棒、うんていを使って、体を動かします。
みんな一生懸命に取り組んでおり、子ども達の手は、まめだらけです!


【2年生】 体育学習の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走の記録をはかった後、立ち幅跳びの練習をしました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 発育測定(5年)
8/30 発育測定(4年)
8/31 発育測定(3年)
9/2 SC(スクールカウンセラー)来校日
発育測定(2年)
880万人訓練(13:30〜)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室