これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

1学期末個人懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様には何かとご多用のところご出席いただき、ありがとうございます!

・懇談時間は、10分間程度を予定しています。
・『スリッパ』、『下靴を入れる袋』、『入校証』をご用意ください。
・体調がすぐれないときは、無理をなさらず学校までご連絡ください。
・個人懇談会のある4日間は、下校が『午後1時半ごろ』になります!

以上、よろしくお願いいたします!

着衣泳<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、『運動靴』が『浮力体』になることを実感していました!
運動靴には、靴底に衝撃吸収材が入っているので、水の上に浮かびます。つまり水の中に落ちた時、運動靴を脱いではいけないのです。自然と足が浮き、背浮きがしやすくなるからです。
運動靴を履いていないときは、両腕を頭の上に伸ばすと、重心が頭のほうに少し移動し、バランスを取りやすくなります。
ほかには『ジャイアントストライドエントリー』で水の中へ落ちる練習もしました。いつもと違って勢いよく水の中へ入っていく感覚を体験することもできました。

着衣泳では、着衣のまま急に水に落ちてしまった時でも、無理に泳ぐことなく、救助されるまで呼吸を確保し、浮いていることにより、「自分の生命は自分で助ける」ことができるようにすることを目的としています。

わかばタイム<7月6日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目の『わかばタイム』で、『手づくり太鼓をたたいてみよう!』の授業がありました。

前半の『絵本の読み聞かせ』の時には、子どもたちは本の世界に入り込み、聞き入っていました!
『ケンパ遊び』などで楽しく体を動かし、心と体をほぐしていきました。

いよいよバチをもって、『太鼓うち』の時間です。
はじめに自分の工夫した打ち方で、音を出してみました。
だいぶ慣れてきたので今度は『リズム打ち』です。
『手作り太鼓』や『本格的な革太鼓』を使って曲に合わせ打つこともできました!

子どもたちは、どの活動もとても楽しんでいました‼

5年サイバー防犯教室【7/5】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪府警察主催のサイバー防犯教室がありました。
今回はインターネット上でのトラブルやその対策方法を教えていただきました。
ゲームの課金でのトラブル、Line上のやり取りでのトラブル、画像や動画を投稿する際でのトラブルを中心にお話していただきました。
大阪国際大学の学生ボランティアの方々にも協力していただきました。
子どもたちは、実話をもとにした映像を見ながら、ネット上のトラブルの怖さを改めて実感している様子が見られました。

ご家庭で今日の防犯教室での内容を話すことが宿題に出ております。
(   )に当てはまる言葉を考えながら、話を聞いていただければと思います。

1.時間とお金の(       )には注意する。
2.人の(      )を考えよう。
3.絶対に(       )。

栄養指導<3年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の栄養指導のテーマは、『よくかんで 食べよう!』でした。
よくかむと、
『た』食べすぎをふせぐ。
『こ』言葉の発音がはっきりする。
『の』脳がよく働く。
『あじ』 (食べ物の)あじがよくわかる
『は』歯の病気にかかりにくい。
『い〜』胃や腸が元気に働くのを助ける。
『ぜ』全力でいろんなことができる。   
などよいことがたくさんあります。

最後に子どもたちは、
『かたいもののほうが、かむ回数が多いことを知りました‼』
『よくかんで食べたら、いいことがたくさんあることがわかりました‼』
と感想を書き残していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31