2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、米飯、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から、「ナス苦手やねん…」と言う子が何人かいました。(マーボーあつあげ丼に入っています。)

 どうかな…と思いながら、給食の様子を見に行くと、

 「ナス全部食べた!」「嫌いやったけど、食べてみたらおいしかった。」

 と、声をかけてくれました。給食でみんなと一緒だと食べやすい雰囲気なのでしょうか…克服できて、よかったね!

三分割の授業スタート(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三分割の授業(理科・音楽・道徳など)が再開しました。2学期から学習も本格的に難しくなっていきます。夏休みの学習の成果が出るように頑張ってください。

秋の予感・・・

 学校生活で四季を感じることが多々あります。

 (えっ、まだ二学期が始まったところなのに・・・。)

 豊新の森も秋の気配が漂っていますよ!


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期、給食が始まりました!

 教室をのぞいてみると…
 
 「ピーマンが入ってるけど、食べてる!」
 「ハンバーグおいしい!」
 と、(黙食なので小声で)教えてくれました。

 2学期もしっかり食べて元気に過ごしましょう!

夏休みの思い出を伝えよう&シナプソロジーで脳を活性化しよう(5年)

始業式、立派な態度を見せてくれた5年生。
教室では、新しい班のメンバーに夏休みの思い出を伝えあったり、「シナプソロジー」で脳を活性化したりして楽しみました。


あと2週間ほどで、みんなが楽しみにしている林間学習です♪
林間学習に備えて、毎日の健康観察表と今日配布した白の健康観察表、2枚の健康観察を忘れずにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 発育測定2年 児童アンケート
9/2 発育測定1年 児童アンケート予備日
9/3 PTA実行委員会 50周年記念事業打ち合わせ
9/5 発育測定3年