2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
オイスターソース焼きそば、きゅうりのピリ辛あえ、1/2黒糖パン、牛乳
2けたでわるわり算の筆算(4年・算数)
生活 観察発表会(1年)
林間学習に向けて話し合いを進めています(5年)
校長室だより『トライ』No13
マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、米飯、牛乳
三分割の授業スタート(4年)
秋の予感・・・
2学期の給食スタート!
夏休みの思い出を伝えよう&シナプソロジーで脳を活性化しよう(5年)
二学期が始まりました(8月25日)
明日は、二学期の始業式です (8月24日)
国語科研修会
二学期の始業に向けて・・・(8月19日)
新型コロナウイルス感染症の発生について
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
豊新スポーツフェスティバルについて
昨日5月17日(火)に『豊新スポーツフェスティバル』についてのお手紙を2枚配付しております。ご確認ください。
〇 『参観票』は、低(ピンク)・中(緑)・高(黄)と色分けしています。コロナ禍での開催となります。参観時のお願いも記載しておりますので、必ずお読みいただきますよう、よろしくお願いします。
〇 『簡易入校許可証』の申し込みをされるご家庭は、5月23日(月)までに申込書に必要枚数を記入し、担任までご提出ください。
※ 兄弟姉妹がいる場合、上の学年で申し込んでください。
表情リレー!(5年・学級活動)
前回の答えは腰痛(ようつう;こしのいたみ)でした。
農作業をするときに前かがみの姿勢で行うことが多いために、腰が痛むようになったといわれています。
今日の学級活動の時間は表情だけで相手に感情を伝えるリレー、「表情リレー」を行いました。
話すのも、身振り手振りもせずに表情だけで伝えるのはなかなか難しかったようですが、とっても楽しむことができました。
みんなの表情に注目して、またこれからの生活につなげていきましょう♪
救命救急講習会
コロナ禍で三年ぶりの実施です。教職員だけでなく、PTAの方にも参加してもらいました。
あってはならないことですが、万一のため、命を守るために大切な研修会です。
体験を通して胸骨圧迫、AEDの使い方を学びました。
スポーツフェスティバルの練習 大玉運び(4年・体育)
スポーツフェスティバルの練習で大玉運びをしました。前回よりも持ち上げて運ぶときにバランスよく運ぶことができました。今回は入場と退場を音楽を流して、本番に近い状態でしました。次の練習での成長が楽しみです。
ホイコウロー、鶏肉と野菜の中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、米飯、牛乳
みんな大好きホイコウロー!どのクラスもおかずの入れ物は空っぽで返ってきました。
今日の給食では、豚ばら肉をゆでてから、キャベツやピーマンと一緒にいためています。
中華スープやきゅうりのピリ辛あえはさっぱりとした味で、とても良い組み合わせでした。
42 / 64 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
44 | 昨日:144
今年度:43071
総数:603594
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
9/1
発育測定2年 児童アンケート
9/2
発育測定1年 児童アンケート予備日
9/3
PTA実行委員会 50周年記念事業打ち合わせ
9/5
発育測定3年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
携帯サイト