2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

初めて書いたよ!(1年・国語)

画像1 画像1
 大きな短冊の用紙に、自分の名前を書きました!
 
 どのお友だちもしっかりと大きなひらがなで、短冊のわくいっぱいに書くことができました。

学校探検!(1年・生活科)

画像1 画像1
 授業中です!そぉ〜と忍者のように音も立てずにやってきました。

「ここが職員室です!」
「ここが校長室です!」

 どの子も興味津々でした。

【5年生のみなさんへ】裁縫道具についてのお知らせです。

本日、5・6年生で使います家庭科の裁縫道具の申し込み袋を配布しました。
学校で購入される方は、4月19日(火)までに申し込み袋を持たせてください。
見本は添付の写真、または申し込み袋をご覧ください。

用意されるご家庭は、縫い針・待ち針・裁ちばさみ・糸切りばさみ・チャコペン・糸(2色)を1つのケースまたは箱に入れてご用意ください。

よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

大人気メニュー カツカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、(昨日から楽しみにしている子もいました)入学お祝い献立のカツカレーとフルーツゼリーです。1年生の給食は6年生の皆さんが運んでくれました。上手に「ありがとうございました。」が言えていました。

6年 理科 話し合い活動

6年生の理科の授業が始まりました‼

初めに英語で先生の自己紹介をしました。何と言っているのか子どもたちに予想してもらいました。

その後、自己紹介をしてもらいました。児童の興味があることを聞けて良かったです。

そして、理科の授業をしました。その中で話し合い活動を行いました。まだ、新しいクラスではずかしいこともあって、あまり盛り上がりはありませんでしたが、続けることで活発にしていきます‼

1年間よろしくお願いいたします‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 発育測定2年 児童アンケート
9/2 発育測定1年 児童アンケート予備日
9/3 PTA実行委員会 50周年記念事業打ち合わせ
9/5 発育測定3年