今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【栽培委員会】芝生の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みを利用して、栽培委員の6年生が芝生の手入れをしてくれています。
小さな雑草を抜く、とてもこまめな作業です。
手入れをするから、素敵な美しい芝生が保たれるのです。
お花の手入れもしてくれています。

シャトルラン(4−2)の様子  5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストの20mシャトルラン(往復持久走)の様子です。
3人が懸命に頑張っています。
「ガンバレー!」
一定の間隔で、電子音が鳴ります。電子音は約1分ごとに間隔が短くなるので、回数が増えるほどきつくなります。
最後の一人まで頑張った児童は、90回。
80回以上で10点満点なので、もちろん10点を獲得です。お疲れさまでした。
 

5年 春の遠足 奈良公園 5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(金)、雨で延期になった5年生の春の遠足
今日は天気にも恵まれ、嬉しそうです!
学校を出発します!

三年生 音楽「初めてのリコーダー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてリコーダーの授業をしました。初めて吹く楽器のため、持ち方からしました。右手で持ち、自由の女神のように持ってから口に付け、優しく吹きます。シの音を出してみました。

三年生 図工「お弁当づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土を使いカラフルなお弁当を作りました。絵の具を混ぜて着色するやり方、上から絵の具を塗るなどおかずごとに使い分けました。柔らかい紙粘土の感触からか楽しそうに工作をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 発育測定(4年)
8/31 発育測定(3年)
9/2 SC(スクールカウンセラー)来校日
発育測定(2年)
880万人訓練(13:30〜)
9/5 発育測定(1年)
丘の子パワーアップタイム(〜9/16)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室