今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

花のなまえ、わかりますか?(初級編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の種花事業でいただいた花の苗がすくすくと成長し、美しい花が咲き始めています。
写真のお花のなまえは何でしょう。
これは、初級編です。

答えは、
1.ビオラ 2.パンジー 3.キンギョソウ

ビオラとパンジーはとても良く似ています。見分け方は、花の大きさです。小さいのがビオラ、大きいのがパンジーです。(写真では拡大されているのでわかりにくいです)
花言葉は、「もの思い」

キンギョソウの名前は、花の形が金魚のようで、口をパクパクさせているように見えることからつけられました。花言葉は、「おしゃべり」

 

発育測定(2年) 4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室で身長・体重の測定をしています。
1年生時と比べて、どれだけ成長してるのでしょうか。
「125センチを超えた!」と喜んでいる男の子・・・ 
とてもうれしそうでした。

【2年生】チャレンジしたいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になってチャレンジしたいことを発表しました。
友達の方を向いて、大きな声で伝えることができました。

【2年生】一人一台パソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で使っていたタブレット端末とは違う端末に、名前シールを貼りました。
昨年度の6年生が使っていたものです。
今日名前を貼った端末は、卒業するまで使用します。

今日の献立 4月14日(木)

 4月14日(木)のこんだては「カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳」です。1年生の入学をお祝いするこんだてです。
 カレーライスには、一口サイズのトンカツをのせて食べます。
 デザートのフルーツゼリーは、ミックスフルーツ(缶)とダイス状のみかんゼリーを合わせています。
 みんなに大好評のこんだてでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 発育測定(4年)
8/31 発育測定(3年)
9/2 SC(スクールカウンセラー)来校日
発育測定(2年)
880万人訓練(13:30〜)
9/5 発育測定(1年)
丘の子パワーアップタイム(〜9/16)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室