本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
6年 理科 水溶液の性質
8月30日 今日の給食
アレルギー対応、エピペン研修
8月29日 今日の給食
児童朝会
リーバーについて
3年 水泳学習指導
8月26日 今日の給食
8月25日 始業式
プール清掃
地域の行事
イングリッシュデー 2
イングリッシュデー 1
スポーツ交流会
学校ホームページのシステムメンテナンスについて
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
研究討議会
放課後、本日の研究授業について、意見交換を行いました。よりよい授業にするために、ということで、様々な意見が出ました。最後には、スクールアドバイザーの大野先生から、まとめの指導講評をいただき、明日からの授業にいかしていきます。
校内研究授業 6年
今年度の本校校内研究のテーマは、思考ツールを活用して、自分の考えを表現し、深めようとする子どもを育む、ということです。
物語文の『風切るつばさ』で登場人物の心情を考える授業でした。
人物相関図やピラミッドチャート図を、子どもたちはよく考えて、記入することができていました。
6年 理科
3月に植え付けたじゃがいもを収穫しました。
「植物のつくりとはたらき」の全ての実験が終了し、次は図工のいもばんに使用します。
6月23日 今日の給食
今日の献立は
海老のチリソース、中華スープ、ヨーグルト、黒糖パン、牛乳
です。
暑い日でした。デザートのヨーグルトと牛乳は、特に喜ばれていました。
5年 外国語
ICT機器を活用して、ネイティブの発音に触れています。また聴いた通りに真似して発音にもチャレンジしています。
28 / 64 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:59
今年度:213
総数:214739
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜
配布文書
配布文書一覧
学校教育目標
学校教育目標
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画
学校協議会
令和4年度 第1回学校協議会 報告
令和4年度 第1回学校協議会 案内
がんばる先生支援事業
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)
携帯サイト