全国学力・学習状況調査3 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語、算数、理科の後に児童質問紙となります。これはふだんの家庭での生活のことやICT機器の活用、学校の授業での取り組みなどについての質問に答えていく内容です。
6年生は午前中はこの調査に取り組みました。とても集中して、よくがんばっていました。

全国学力・学習状況調査2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室には調査用の時間が掲示されています。国語、算数、理科とも45分です。
(各用紙の内容についてはモザイク処理しています)

全国学力・学習状況調査1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は全国学力・学習状況調査です。6年生が受けます。教室にはタイマーが置かれています。子どもたちは回答用紙にシールを貼ったり、番号を書いたりして開始時間まで待ちます。緊張している様子が伝わってきます。(写真はすべて開始前です)

今日のご案内 4月19日(火)

画像1 画像1
今日は、6年生が文部科学省の「全国学力・学習状況調査」を受けます。国語、算数、理科の教科と児童質問紙です。これは全国で一斉に行われます。

「先生」の放課後 学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生って、子どもたちが帰ったら何をしてるのやろ?」 その答えの一つが「先生も勉強しています。」
今日は教職員の研修会です。内容によって全員参加の時や参加対象を決める時があります。
児童にわかりやすく、しっかりと教えるために、教職員の学びの時間を大切にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定表
学校行事
8/31 委員会活動 修学旅行保護者説明会15時〜
9/1 3年発育測定 教科書配布
9/2 2年発育測定 大阪880万人訓練13時半〜
9/5 1年発育測定 図書貸出開始 あいさつ週間(〜9/5)
9/6 5年非行防止教室 クラブ
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

モバイルページ QRコード