手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
今日の給食
緑のカーテン(ゴーヤ)
ボール投げ 2年生
家庭科室お掃除大作戦 6年生
はなしたいな ききたいな 1年生
今日の給食
少年時代 5年生
暗唱 3年生
作品展相互鑑賞 6年生
よーいドン! 1年生
夏休み作品展
今日の給食
自然災害から命と暮らしを守る 4年生
倍数 5年生
おおきく なあれ 1年生
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日から給食のメニューは、豚肉ともやしの炒め物、すまし汁、厚揚げの生姜醤油かけ、牛乳、ごはん、でした。豚肉ともやしの炒め物は塩と醤油で味つけられていて、かつおぶしをかけて食べました。すまし汁はだしがきいていて、味に深みがありました。厚揚げの生姜醤油かけは少し甘めのタレがかけてありおいしかったです。
すごいね 3年生
3年生の教室に絵画の作品が掲示してありました。テーマは[ふしぎな花]だそうです。たくさんの花に囲まれて楽しそうに遊ぶ子どもたちのようすが描かれています。どの絵もとてもていねいに描かれています。どの子も一生懸命に描いています。すごいなぁ。そして何よりもっと驚いたのは・・・、
すごいね 3年生
三原色を使って描き上げているということです。赤色、青色、黄色の3色のみを使って表現しています。すごいと思いませんか?3色の絵の具を微妙に混ぜたり薄めたりしながら、3年生の子どもたちがこれだけていねいに描き上げていることに感動しました。一人一人が色づくりに時間をかけて、できるだけはみ出さないように気をつけて頑張っている姿が目に浮かびます。ものすごい集中力もいると思います。一人一人の大きな成長を感じます。すごいね。
今日の給食
今日の給食のメニューは、豚肉の竜田揚げ、みそ汁、きゅうりの甘酢づけ、牛乳、ごはん、でした。豚肉の竜田揚げは生姜と醤油の香りがきいていて、豚肉も厚みがありました。みそ汁はオクラのとろみとかぼちゃの甘みが合わさっておいしかったです。きゅうりの甘酢づけは口あたりがさっぱりとしていました。
グループごとに 2年生
2年生の子どもたちが元気いっぱい、水泳学習を楽しんでいます。
せんせい、なにするのー?
今日は、フープくぐり、宝さがし、バタ足の練習です。3つのグループ別にそれぞれの活動を順番にしていきます。
水の中に頭のさきまでつけられるよ。
バタ足だって上手でしょ。
11 / 76 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
51 | 昨日:123
今年度:37080
総数:320462
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/31
夏休み作品展
4年発育測定
9/1
夏休み作品展
3年発育測定
6年ゲストティーチャー「いのちと性」の学習
9/2
2年発育測定
9/5
1年発育測定
9/6
6年ゲストティーチャー「情報モラル」の学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和4年度 運営に関する計画
令和4年度 第1回 学校協議会実施報告書
学校協議会 傍聴要領 大道南小学校
学校協議会 傍聴にあたって 大道南小学校
その他の文書
令和4年度 大道南小学校 学校安心ルール
令和4年度 大道南いじめ防止基本方針
令和4年度 非常災害時に伴う措置について
学校安全マップ
携帯サイト