5月19日・20日中間テスト、30日運動会。暑くなってきています。熱中症に注意しましょう。
TOP

新・東の風(9月号)

 新・東の風(9月号)を掲載しました。
 こちらからご覧なれます。

 新・東の風(9月号)

1年生(8月31日)

 1年生の学年集会の様子です。
 『気付き』について高橋先生からお話がありました。
 いろいろな場面での気付きはこれから先、生きていく上でとても大事なことになります。
 気付きを大切に、これから自分自身をひと回り、ふた回り成長させていきましょう。  (担当:水田)
画像1 画像1

給食(8月30日)

 本日の給食メニューは、「マーボーあつあげ丼」・「中華スープ」・「ミニフィッシュ」・「ごはん」・「牛乳」でした。
 写真は1年生です。   (担当:上山)
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会(8月29日)

〇校長先生のお話
 27日に体操部の第4ブロックの試合が本校でありました。学年が上がるにつれて上達が見えてさすがだなと思いました。日頃から練習をしっかりやってきたから身についた結果だと思います。
 勉強も毎日の積み重ねが大事です。東生野は運動能力は高いのですが、課題は学力の低さにあります。普段の授業は静かにしていますが、もっと積極的に参加してください。毎日の授業を積極的に参加すれば、必ず学力は高くなってきます。
 本校では卒業生の青木一彦先生(青木塾塾長)にお願いして、毎月2回の土曜日に英語・数学の学習塾を開催しているので、利用してください。
 今週も健康管理に気をつけながら頑張っていきましょう。
〇今田先生から
 「いじめのアンケート」をタブレットでしてください。
〇生徒会から
 一日の計画はゆとりを持たせて設定すると、有意義に過ごすことができます。
 テストが返ってきたら、しっかりと見直しましょう。
             (担当:学びコラボレーター大村)
画像1 画像1
画像2 画像2

体操-3-(8月27日)

 9月の秋季総体、全力をだします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校関係
9/1 後期時間割開始
9/2 金1~3+総:避難訓練
9/5 教育実習
45分授業
国際クラブ
6:B金5
9/6 3年チャレンジテスト(国・社・数・理・英)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校基本方針

図書館だより