5−2 研究授業
本校は今年も国語科の研究をしています。4日(月)6時間目、5年2組で研究授業がありました。
ふれあいフェスティバル 1
7月1日(金)児童会の大きな行事の1つである、ふれあいフェスティバルがありました。1〜6年のたてわり(ふれあい班)で班の編成をしています。
ふれあい班でお店を出し、前半と後半にわかれておみせめぐりをします。今年のめあては、 「おもしろすぎて笑顔になっちゃうフェスティバルにしよう」 でした。そのめあて通り、子どもたちは6年生のリーダーを中心にたのしく活動できました。 写真上から、開会式、きおくゲーム、わなげゲームの様子です。 ふれあいフェスティバル 2
お店です。
1・2班…?ボックス 3・4班…おえかき伝言ゲーム 5・6班…1円玉落とし 7・8班…イントロクイズ 9・10班…きおくゲーム 11・12班…わなげゲーム 13・14班…ポンポン玉投げ 15・16班…風船バレー 17・18班…宝をさがそう 写真は上から、1円玉落とし ?ボックス、風船バレー です。 着衣泳 5年6年
6月30日に、5年6年の着衣泳がありました。。
服を着ていると、腕が動かしにくい(クロールしにくい)ことに気づきました。 おぼれたときは、「浮いて待つ!」ことを合言葉にペットボトル1つで浮いてみることにも試みました。 また、おぼれた人にペットボトルを投げて渡すときには、少し水を入れると、より遠くまで投げることができる、ということも、山下先生と伊藤先生の演技で知ることができました。 着衣泳 3年4年
6月30日、3年4年の着衣泳がありました。服を着てプールの中に入りました。
歩くのもかなり「おもい!」「動きにくい!」「歩きにくい!」と気づくことができました。 |