調理実習に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく感染症対策のもと、調理実習もできることになりました。包丁の使い方を学んでいます。包丁で指を切らないように関節を曲げて「猫の手」をすることを練習しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食には、発酵乳がつきました。

タイピングの練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年では長い文章も入力していきます。この時間は、速く入力できるようになるためのタイピングの練習をしています。

あさがおの種をまきました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生があさがおの種をまきました。自分の植木鉢に土を入れて、指で穴を開けて一粒ずつ種を入れていきました。
これから大事に育てて、観察もしていきます。

一日の気温の変化 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は先週、一日(学校にいる時間)の気温を二回計りました。その結果を表にしてグラフもかいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
週間予定表
学校行事
9/1 3年発育測定 教科書配布
9/2 2年発育測定 大阪880万人訓練13時半〜
9/5 1年発育測定 図書貸出開始 あいさつ週間(〜9/5)
9/6 5年非行防止教室 クラブ
9/7 6年修学旅行前検診
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

モバイルページ QRコード