たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

生活科の学習(2年)

画像1 画像1
 お昼からはすっかり雨もあがり、青空が広がるほどよいお天気になりました。
 ご覧の写真は2年生が育てているミニトマトの観察をしている様子です。これからもたくさん実がなるようしっかりお世話してくださいね。

国語の学習(3年)

画像1 画像1
 3年生が国語辞典の使い方について学んでいる様子です。何でもスマホで検索しがちな昨今ですが、辞書には辞書のよさがあります。ぜひ使い方をしっかりと身につけてほしいです。

遠足(1・2年) 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上からホッキョクグマ、マレーグマ、アシカのコーナーです。
 午後1時過ぎ、予定よりも少し早く動物園を出発し、2時過ぎに帰校しました。
 お昼から暑くなりましたが、みんなマナーよく行動出来ていて感心しました。

遠足(1・2年) 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正午過ぎ、おやつも食べて午後の部に出発です。

遠足(1・2年) 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前11時前、少し早目のお弁当タイムです。みんな美味しそうに食べています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 スクールカウンセラー
避難訓練(地震津波)
9/4 区Pソフトボール
9/5 5年発育測定
C−NET
全校朝会
9/6 修学旅行保護者説明会
4年発育測定
たんぽぽ活動
9/7 イング
3年発育測定
C−NET
記名の日
9/8 2年発育測定
クラブ委員会なし (4・6年6h)
ふれあい合宿