6/15 夏季におけるマスクの取扱い
本日、全家庭に「夏季におけるマスクの取り扱いについて(お願い)」というプリントを配布しています。(こちら)
内容は、本校は代休でしたが月曜日の夕方のニュースで流されていたもので、要点は以下のとおりです。 ●熱中症対策を優先する ●熱中症の危険がある夏季においては体育の授業および登下校ではマスクを外すよう指導する。(どうしても感染が不安なのでつけておきたいという場合、強制するものではない。) ●体育の授業においては教員も基本的にマスクは外す。(子どもたちがマスクを外しやすいように。) ●ただしできる限りの感染症対策として、マスクを外している時は、互いの距離をとること、近距離で話・発声をしないことをあわせて指導する。 基本的にこれまでの対応が変わったわけではありません。熱中症対策により重点をおくという市教委の方針で、本校もこれに準じた対応をおこなうということです。ご理解とご協力をお願いします。あくまで命の危険が大きい熱中症対策を優先することが主旨ですので、これまでおこなってきた感染症対策に大きな変更があるわけではありません。なお、登下校につきましては、ご家庭でも子どもたちに暑いときはマスクを外すように声かけをしていただきたいと思います。 6/15 給食委員会の放送
今日の給食は すき焼き煮 オクラのかつお梅風味 もやしとピーマンのごま炒め ご飯 牛乳 の献立でした。
今日も給食委員会が放送をしてくれました。いつも放送前に頑張って練習をしていてえらいなと思います。今日の担当の5年生も何度も練習していました。さあ、本番は上手くできたかな。 「血液や、筋肉、骨や歯などをつくる、おもに体をつくるはたらきがある食べ物を、赤のグループの食べ物と呼びます。赤のグループの食べ物には、肉類、魚介類、牛乳、乳製品、たまご、海そう、豆などがあります。」‥とのこと。見事に間違わずに言えました。拍手です。自分の仕事をしっかりとはたすって大切なことだと思います。 6/15 たてわり班活動をおこないました
7月7日の「姫島ハッピーフェスティバル」に向けての「たてわり班活動」をおこないました。姫島ハッピーフェスティバルは、1年生から6年生で編成されたたてわり班で、みんなが楽しくすごせる「おみせ」を企画して準備し、当日はおみせ番のシフトを決め、おみせ番の時以外はたくさんのおみせをめぐって楽しい時間をすごすというイベントです。令和2年度は中止。令和3年度は復活しました。楽しくて準備を頑張る体験もできていい取組だなと印象にのこったことを覚えています。
今日はどのようなおみせにするか決める日です。あらかじめたてわり班で話し合い、パソコンに入力することで全たてわり班の案の重なりを瞬時にチェックします。重なったところは‥ここは昔からの勝負。ジャンケンです。ジャンケン ホイっ。気合の入った声が響きました。 6/14 校内研究授業の「プレ授業」6年生
6年生は来週22日に校内研究授業に取組みます。今日はその「プレ授業」でいわば予行。今日おこなってみての反省を踏まえてブラッシュアップし、本番のよりよい授業をつくりあげていきます。詳しくは本番の時にお知らせしますが、説明文を読み取った後に自分の考えを伝える文を書くというのがおおまかな方向です。考えを深めるためのツールとしてICTの意見交流アプリを使ったり、工夫したワークシートを使ったりしました。さあ、これからどのようにブラッシュアップして完成度をあげていくのか、楽しみです。参観でも感じましたが、さすがに6年生の学びは高度です。
6/14__今日の給食
今日の給食は スパゲッティミートソース きゅうりのピクルス アーモンドフィッシュ 黒糖パンハーフ 牛乳 の献立でした。---思わずスパゲッティパンにしてしまったのは私だけでしょうか。ほめられたマナーではありませんが美味しいです。スパゲティミートソースは王道洋食です。調理員さんに今日も感謝です。
|