★夏休みだ〜 安全に気をつけて楽しい思い出をいっぱい作ろう!
TOP

1年国語科 8月30日

音読の工夫について、グループで相談しながら、様子や気持ちが伝わる方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会 日本の周りで魚がたくさんとれるわけは? 8月30日

地図を細かく見ながら、なぜたくさんとれるのか理由を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について」 令和4(2022)年8月29日

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立西淡路小学校 校長 柿野 久


3年算数 道のりを求めよう

習熟度別に分かれて学習しています。道のりを調べるために、長さ(きょり)の単位を言いかえたり、わかりやすい単位の見方に変えたりしながら学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 顕微鏡の使い方 8月29日

基本的な操作や、特ちょうについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 修学旅行説明会16時多目的室
9/5 あいさつ運動9日まで
9/6 宿泊前健診5年6年

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

その他

がんばる先生支援事業