6年 平和学習
今日は、大阪大空襲について学びました。この大阪にも原子爆弾の模擬爆弾が投下されたり100機もの戦闘機で空襲を受けたりしたことを知って、子どもたちも悲痛な面持ちでした。今週から、修学旅行に向けての取り組みも始めています。修学旅行での役割分担や実行委員の集まりもありました。なぜ広島へ修学旅行に行くのか、どんな思いで広島に立つってほしいのか、平和とは何なのかをしっかり考えながら、取り組みを進めていきます。
平和人権学習今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、8月6日の実施ができなかったため、本日取組を行いました。 平和とはなんでしょうか。戦争とはなんでしょうか。 平和な世界の実現に向けて、自分たちにできることはなんでしょうか。 全体講話では、谷川俊太郎さんの「へいわとせんそう」という絵本から、平和と戦争について考えました。 平和の願いを受け継ぐこと。 6年生はもうすぐ広島へ修学旅行へ行きます。 そこで見たこと、感じたことを伝える「ピースワールド」も予定しています。 平和を受け継ぐ大切な取組です。 校長先生からは、平和への第一歩として、「自分がされていいやなことは、ぜったい人にはしない」という講話がありました。 ぜひご家庭でも、平和についてお子様とお話してみてください。 平和人権学習(1年生)平和人権学習(2年生)「へいわってどんなこと?」から一人一人平和とはなんだろうと考えました。 平和人権学習(3年生)「地雷をふんだ象」というDVDを見ました。 |