<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

6月30日(木)給食献立

画像1 画像1
豚肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤しそあえ、ご飯、牛乳です。

二年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
毎週木曜日は、二年生が学年集会をしています。学年の先生からの講話です。

6月29日(水)給食献立

画像1 画像1
いかの天ぷら、フレッシュトマトのスープ、コーンとキャベツのサワーソテー、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。

1年音楽

画像1 画像1
 1年3組の音楽です。大淀中学校の音楽の授業は学校の前を通る人々からよく「とても響きのある美しい声だ」とお褒めの言葉をいただきます。コロナ禍でありますが換気をしてマスクをつけて歌唱しますが、とてもいいです。
 表現(歌唱)の授業ですが、共通事項(学習指導要領)を手がかりに、知覚する力を養って表現につなげる学習をしていました。

2年数学

画像1 画像1
 2年2組の数学の学習「一次関数の式」です。練習問題を通して一次関数について学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 チャレンジテスト(3年生)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書