学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生算数は3クラスに分かれて「合同な図形」の学習に取り組んでいます。学習はもう終盤ですが、はじめに学習した合同の意味を確認しながら進めていきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『夏野菜のキーマカレーライス、ゴーヤとツナのマヨネーズ風味、ミックスフルーツ(缶)、牛乳』でした。
 なすとピーマンが入った夏野菜のキーマカレー、子どもたちももちろん大喜びの献立でした。
 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

今日も元気に

画像1 画像1
 水はけのよい運動場。今日も朝から遊ぶことができました。久しぶりの外遊び。みんな楽しそうでした!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『豚肉のたつたあげ、みそ汁、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳』でした。
 豚肉のたつたあげは、豚肉に生姜汁や醤油、料理酒で下味をつけて、揚げています。みそ汁は、かぼちゃやオクラ、豆腐など彩りの良い具材が入っていました。
 今日もおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組国語の学習。「防災ポスターを作ろう」に取り組んでいます。本やインターネットで情報を取り入れながら、一人一人が防災ポスターを使っています。最後までていねいに取り組みましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 発育測定4年
9/6 栄養教育2年 発育測定3年 C-NET4・5・6年
9/7 クラブ
9/8 発育測定1・2年
9/9 栄養教育5年 クリーンデイ