たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ぎょうざととうがん
今日の全校朝会
避難訓練(地震・津波)
米粉のカレーライス
2学期が始まりました!
次年度入学予定の保護者の皆様へ
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
イングリッシュデイ 2
イングリッシュデイ 1
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
学校閉庁日のお知らせ
8月だと言うのに・・・
8月になりました
新入生・転入生の保護者の方へ
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
たんぽぽ班編成
今日の朝の会の時間、たんぽぽ班編成を行いました。たんぽぽ班は吉野小学校の縦割り班活動です。
まず、6年生が1年生を迎えに行くところからスタート。その後それぞれの教室で、自己紹介するなどして顔と名前を覚えました。
救急救命講習会
今日の午後3時から多目的室で、救急救命講習会を実施しました。心臓マッサージの仕方やAEDの使い方などについて、実際に行いながら再確認しました。
がっこうたんけん(1年)
今日の1時間目、1年生がそれぞれ決められた場所を、詳しく調べる学習を行いました。
メモやタブレットを片手にがんばって調べる姿に、また成長を感じました。
いよいよ梅雨入り
午前中は何とか持ちこたえていたお天気も、昼過ぎには雨が降り出し、運動場が使えなくなりました。これからこういう日が続くと思います。教室や廊下で走り回らす、静かに遊ぶ工夫をしてほしいと思います。
夢・授業(6年) 3
最後はお礼の品をお渡ししたり、記念撮影をしたりしました。中にはサインをねだる子も。
サンバーズの皆様、今日は貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。今後のますますのご活躍を祈念しております。
16 / 35 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:109
今年度:32796
総数:275640
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/5
5年発育測定
C−NET
全校朝会
9/6
修学旅行保護者説明会
4年発育測定
たんぽぽ活動
9/7
イング
3年発育測定
C−NET
記名の日
9/8
2年発育測定
クラブ委員会なし (4・6年6h)
ふれあい合宿
9/9
1年発育測定
ふれあい合宿
9/11
区Pバレーボール
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
携帯サイト