あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は「あいさつ運動」の期間です。代表委員会の児童が中心となって、元気のよいあいさつができるように呼びかけています。気持ちのよいあいさつができる、明るい学校にしていきましょう。

プール清掃

画像1 画像1
教職員でプール清掃を行いました。
来週から子どもたちにきれいな水で泳いでもらうために隅々まで洗いました。

保護者のみなさま、プール水泳のご準備よろしくお願いします。

5・6年生 田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校区にある「せせらぎの里」にて、大阪市建設局やJA大阪市の方のご協力のもと、田植え体験をしました。初めは水田の泥の感触やにおいに驚いていた子どもたちですが、回数を重ねるごとにまっすぐに植えることができるようになりました。「昔の人はこのように手作業で植えていたと思うとすごい。」と感想を持っていました。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
 6月22日(水)の給食
・豚肉のごまみそ焼き
・すまし汁
・のりのつくだ煮
・米飯
・牛乳

のりのつくだ煮は、のり、かつおぶし、しいたけをみりん、こいくちしょうゆなどの調味料で煮つめて作ります。ご飯がすすむ一品です。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
 6月21日(火)の給食
・鶏肉のおろしじょうゆかけ
・みそ汁
・野菜いため
・米飯
・牛乳

鶏肉のおろしじょうゆかけは、料理酒と塩で下味をつけて焼いた鶏肉に、おろしじょうゆをかけます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 委員会
9/7 代表委員会
9/8 部活動体験会(6年)新北島中へ

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより