14日(火) リモート朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(火)、リモート朝会が行われました。校長先生からは、「富士山に登りたいと思う人だけが富士山に登ることができると同じく、25メートル泳ぎたいと思う人が25メートル泳げます。今年の自分なりの目当てを考えて、プール水泳に挑んでほしい。」と話させました。

次に代表委員会からは、来週から始まるユニセフ募金の呼びかけと、あいさつ運動の結果を表彰されました。よくあいさつができていた学年は、4年生で、それぞれ2クラスに表彰状が渡されました。

また、給食委員会からも、食育週間の話しと手作りの紙芝居で、食べ物の大切さを伝えてくれました。来週もリモート朝会で紙芝居を見せてくれます。

最後に、これからもあいさつを続けていくこと、廊下階段を走らないように、コーンを置いていること、体育の授業や登下校時にマスクを取ることなどが話されました。

今週も目標を持って頑張っていきましょう!!

6月14日(火)の献立

画像1 画像1
カレードリア
ぶたにくとキャベツスープ
りんご(かんづめ)
こくとうパン
ぎゅうにゅう

12日(日) 日曜参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、社会・総合。
2組は、国語・外国語の様子です。

12日(日) ふれあいソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜参観を終えて、午後は教職員とPTAとのソフトボール大会を行いました。

コロナ禍で2年間中止していましたが、3年ぶりに開催することができ、日頃の運動不足を解消することができました。

PTA会長を始め、準備を進めてくださったPTAの皆さん、ありがとうございました。

12日((日) 日曜参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語・算数の様子です。

それぞれの学年で、2時間目・3時間目にたくさん保護者の方々が日曜参観に来られました。感染防止対策に対してのご理解やご協力、ありがとうございました。

明日13日(月)は、代休です。ゆっくりと身体を休めてください。日曜授業・参観ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 代休(9月3日分)
9/7 拡大実行委員会
修学旅行保護者説明会6年
9/8 クラブ
9/9 プール納め