令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

夏野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に植えた夏野菜が実り始めました。給食委員会の子どもたちが収穫します。なぜか2年生が飛び入り参加してました。

ゲーム工作クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 ゲーム工作クラブは、今日はゲームの日のようです。UNO、将棋、オセロ、坊主めくりと好きなゲームに取り組んでいました。

プログラミングクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の時間。プログラミングクラブでは、viscuitを使ってシューティングゲームを作っていました。思った通りにアニメーションを作るのは難しいようです。

いけっこまつり 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 閉会式は放送室から行いました。代表委員会の子どもたちが、楽しかった「いけっこまつり」の締めくくりをしてくれました。後片付けをして無事に終了です。

いけっこまつり 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箱の中身を当てましょう。何が飛んだ?などのクイズ形式の遊びも、みんなが楽しめる工夫がすばらしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 先掃除 SC
9/8 敬老のお手紙締切
9/9 池島タイム
9/12 集会 6年理科出前授業(3・4h 多目的室)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生