令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

いけっこまつり 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コイン落としのコインも、紙をラミネートして沈むようにおもりをつけていました。いい考えですね。

いけっこまつり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストラックアウトも新聞じゃんけんも、1年生から6年生まで楽しめるようにしっかり工夫されています。

いけっこまつり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店に行って、スタンプを押してもらって遊びます。新聞じゃんけんやキャップ投げなど、工夫した遊びがたくさんあります。

いけっこまつり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタートと共にお店の準備です。お客さんがいつ来てもいいように最後の打ち合わせをします。

いけっこまつり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年ぶりの「いけっこまつり」です。代表委員会の子どもたちもとても頑張っています。
「みんななかよくあそびまくれ!」のスローガンの元、みんな元気に遊びます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 先掃除 SC
9/8 敬老のお手紙締切
9/9 池島タイム
9/12 集会 6年理科出前授業(3・4h 多目的室)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生