☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

遠足の下見

10月には、本校で初めての全校遠足を予定しています。それに向けて服部緑地に下見に来ました。現地を見ながら楽しい遠足になるように計画を立てました。
画像1 画像1

理科「ヘチマとひょうたん」【4年生】

そろそろ学校が始まりますね。
みんなの育てたヘチマやひょうたんも成長して、みんなが元気に学校に来るのを待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】学び合いについて

石原先生に講師をしていただき、「学び合い」の授業について教えていただきました。
児童は主体的に活動することができ、教師は全体を見ることができるので、「学び合い」の授業を取り入れていきたいという声があがりました!

今日一日の研修を今後に活かし、児童にとってたくさん学びのある授業を行っていきたいと思います!
画像1 画像1

【学校】理科の研修会

教師自身が児童役になり実験を行うことにより、児童がどこでつまずくのか、実験器具をどのくらい触らせたらいいのか、改めて考えるきっかけになりました。
様々な知識を持たれている坂本先生に講師をしていただき、大事なポイントを押さえることができました!
児童が理科への興味関心を高めるために、日々奮闘していきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】ICT研修会

午前は、ICT研修会を行いました。
skymenuやjamboardについての活用方法を、教師自身が児童役となり実際に慣れ親しみました!
今後の授業に繋げていきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30