4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

学習のようす【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は習字「白馬」に取り組んでいました。一画一画ていねいに書く子どもたち。えんぴつで書くようにはいかず、何度も練習する人も。そういう姿勢が大切です。

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組、1学期最後の音楽の学習でした。学習の最後には手拍子でリズムをとりながらのゲームを。毎回いい雰囲気で楽しそうです!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後のクラブ活動。最後まで協力しながら、楽しく活動できたようです。
 また2学期、がんばりましょうね!

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数、最後の単元はそろばんです。3年生でも学習しましたが、4年生では小数の計算です。
 「8.42−1.3」の計算、しっかりわかったかな?

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、とうがんのみそ汁、切干しだいこんのゆずの香あえ、ごはん、牛乳』でした。
 今日は、定番の玉ねぎ、にんじんの野菜がない献立でした。鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼きもしっかりした味付けで、ご飯によくあいました。
 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 栄養教育2年 発育測定3年 C-NET4・5・6年
9/7 クラブ
9/8 発育測定1・2年
9/9 栄養教育5年 クリーンデイ
9/12 個人懇談会 13:40下校