学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

算数「あまりのあるわり算」4年

5月13日(金)4年生が算数科の学習「あまりのあるわり算」に取り組んでいました。
問題文から式を立て、あまりのあるわり算の筆算の仕方を考え、答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の1年生遠足について

本日(5/13)の1年生の遠足は、この後天気が悪くなると予想され、前日の雨で遊具が濡れていることも考えられるため、5/25に延期とします。
本日は、お弁当、ふでばこ、国語、算数、連絡帳と体操服を持たせてください。よろしくお願いいたします。

5/12 本日の給食

豚丼は、北海道十勝地方の帯広市で誕生したどんぶりといわれています。厚切りの豚肉を砂糖醤油で味つけしたタレでからめて、ご飯の上にのせます。
給食の豚丼は、豚肉、にんじん、たまねぎ、糸こんにゃくの順にいため、だしを加えて煮ます。煮あげれば、砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけし、最後に青ねぎを加えて煮たら、出来上がりです!
画像1 画像1

漢字の書き順 2年

2年生が国語科の学習で、漢字の書き順に挑戦していました。
先生が出す問題に、みんな手をあげて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読の練習 1年

1年生が国語科の時間に、音読の練習をしていました。ゆっくり読んだり、速く読んだりスピードを変えて音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 放課後ステップ4年
9/8 児童集会 クラブ
9/9 あいさつ週間終了
9/10 休業日
9/11 区子連ソフト・キック大会
9/12 どんぐり
9/13 朝読1・3・5年 放課後ステップ5年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ