☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6/27__今日の給食

今日の給食は 豚肉のごまみそ焼き すまし汁 のりのつくだ煮 ご飯 牛乳 の献立でした。豚肉とごまとみそ、これほどあうのかと驚きます。程よいコクがあって暑い日にスタミナが増しそうな一品でした。調理員さん、今日もありがとうございます。
画像1 画像1

6/24 体育の授業 きれいに回れました

4年生の体育の授業のようすです。残念ながら写真がありませんが運動場ではポートボール(台上の人に渡せたら得点が入るバスケットボールのような競技)、体育館ではマット運動に取り組んでいました。今日もすごく暑いですが子どもたちは元気です。マット運動の台上前転は思いきりが必要です。ポンっと踏み切って怖がらずにくるり。少しずつ高さを上げて練習していきます。みんな上手に回れていましたよ。

さあ、月曜日からはプール学習の始まりです。
今日のうちにあらためて持ち物を確認しておいてくださいね。(今日持参して確認した学年もあります。)

●持ち物 水泳参加カード(忘れると入水できないので注意してください。) 水着 水泳用帽子 大きめのタオル 用具を入れるかばんや袋 水筒 マスクを入れる袋 予備のマスク です。
●ゴーグルの使用は可能ですが、あらかじめサイズを調整しておいてください。そして、自分でもサイズを調整できるように練習しておいてください。


昨日は放課後に先生たちみんなでプールの掃除をおこないました。今日は朝から人知れず教頭先生、管理作業員さん、事務職員さんで塗装がはがれているところで怪我をしないように防水補修テープをはってくれています。みんなが安全に気持ちよくプール学習をおこなえますように。教職員みんなの願いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 こちらも育っています

梅雨の湿気や暑さは人間にとってはけっして良いものとは言えませんが、植物たちにとってはスクスクと成長する絶好の季節。正門まわりの植物たちも育っています。1年生の朝顔がいつのまにか支柱いっぱいにまでつるを伸ばし、おそらく今朝、最初の花が咲きました。(気づいていなかっただけでしばらく前にかもしれません。)朝顔を昼に写真に映したのでしょんぼりしていますが、明日の朝、もう一度見てみようと思います。栽培委員会の野菜も、2年生のミニトマトも実をつけています。植物たちも元気です。

これから植えられる苗たちもひかえているので学期末懇談の時にはたくさんの花を楽しんでいただけるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23__昼休みの風景

昼休みの図書館開放のようすです。外が暑いこともあり、たくさんの子どもたちがきていました。思い思いにお気に入りの本を手にとって楽しんでいます。あらためてみてみると面白そうな本がたくさんあります。本が好きな子がたくさん育ってほしいです。

一方、運動場ではこの暑さをものともせずに一目散に運動場に駆け出し、ドッジボールを楽しんでいる子もいます。熱中症には細心の注意をはらう必要がありますが、この子どもたちの元気を目の当たりにすると、あまりに過保護に大人が先回って守りすぎることもどうなのかなと思いました。少なくとも熱中症にならないためにどのようなことに気をつけなければならないのかを知り、自分の調子と相談しながら行動を考えられる人に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23__今日の給食

今日の給食は カレードリア 豚肉とキャベツのスープ リンゴのカット缶 おさつパン 牛乳 の献立でした。
給食委員会の放送によると‥
ドリアはバターをぬった容器にピラフを入れ、ホワイトソースをかけ、チーズをふり、オーブンで焼いた米料理です。横浜のホテルで料理長をしていたワイルさんがつくったものをもとにしているとのこと。ということはまずピラフをつくりホワイトソースもつくる必要があるということですね。ずいぶん手がこんでいます。勉強になりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30