4年生 音楽科(9月8日・木曜日)
4年生が、音楽で歌唱の学習をしていました。此花区の他の小学校の先生や教育委員会からも指導いただく先生も来校し、授業を参観されました。
子どもたちは、「とんび」の鳴き声の部分をどう表現するのかを話し合いながら、自分なりの表現を考えて、歌っていました。 本日の給食(9月8日・木曜日)さごしの塩焼き・豚肉とじゃがいもの煮もの オクラのいためもの・ごはん・牛乳 さごしは、体調が40〜50センチメートルくらいあります。成長によって呼び名が変わり、70センチメートルより大きくなると、「さわら」と呼ばれるようになります。 子ども達は、「さかな、骨あるかなぁ?」と言いながら、少しずつほぐして食べていました! 本日の学習(9月8日・木曜日)
2年生は、道徳で、外国について日本と違うところや同じところを考えて、意見を出し合っていました。いろいろな国の方と接することも多くなっていくと思います。いろいろな考え方を理解できるようになってほしいです。
3年生は、国語で、物語文の学習をしていました。登場人物の行動やセリフから、その気持ちを考えていました。 5年生はリレーの練習をしていました。スタートの姿勢やバトンパス等を練習していました。 1年生 算数科(9月7日・水曜日)
大阪市教育センターから指導員の先生にきていただき、1年生の算数科の授業で、授業研究をしました。10のまとまりで考えて計算をしていく学習です。子どもたちは、ブロックを活用したり、ペアで話し合ったりしながら、学習を進めていました。
本日の給食(9月7日・水曜日)一口がんもとさといものみそ煮 牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご ごはん・牛乳 今日は、月見の行事献立でした。 旧暦の8月15日(今年は9月10日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。 いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。 |