6年 部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、新北島中学校に部活動体験に行ってきました。

中学校の先輩方がメニューを考え、楽しい体験を用意してくれました。
児童からは「楽しかった」「どのクラブに入るか迷う」という楽しい感想が出ていました。
実際に中学校に行ってみて、あこがれを強くしたようです。
中学校に向けて、これからの小学校生活もがんばります。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
 9月8日(木)の給食
・イタリアンスパゲッティ
・グリーンアスパラガスのサラダ[ノンエッグドレッシング]
・なし(豊水)
・1/2黒糖パン
・牛乳

イタリアンスパゲッティは、豚肉、ウインナーを主材に、たまねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームを使用したケチャップ味のスパゲッティです。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
 9月7日(水)の給食
・他人丼
・とうがんのみそ汁
・キャベツの赤じそあえ
・米飯
・牛乳

他人丼は、牛肉とたまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、卵でとじ、青ねぎで彩りよく仕上げた具をごはんにかけていただきます。この献立は、【鶏卵(液卵)】の個別対応献立になります。

5年 みんなで意見を交流しあいました!

6日(火)4時間目に保健の学習をしました。教育実習の先生に授業してもらいました。
だれもがある、不安やなやみをどのように対処しているか、みんなで意見を交流しあいました!
それぞれいろいろな、対処の仕方があるなと考えさせれました。
画像1 画像1

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
 9月6日(火)の給食
・豆乳マカロニグラタン[米粉]
・トマトスープ
・なし(二十世紀)
・コッペパン
・マーマレード
・牛乳

今日の「豆乳マカロニグラタン」には、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)などを使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 部活動体験会(6年)新北島中へ
9/13 C-NET
9/14 学習参観・懇談会
修学旅行保護者説明会(6年)
PTA実行委員会
標準服販売

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより