カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
たてわり班集会
夏休みの自由研究
四年生 総合的な学習の時間
2年生 食育の授業
PTAソフトボールクラブ勝ちました!
大阪880万人 避難訓練
プール納め (9/2)
給食・食育だより 8・9月号
セミナーのお知らせ
5年生 算数 (8/29)
ほけんだより9月号
登校の様子(8/29)
二学期が始まりました(4・5・6年生)
二学期が始まりました(1・2・3年生)
6年生遠泳体験
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
4年2組休業中の課題について
4年2組のみなさん
おはようございます。
今日から3日間学級休業になりますが、お家で安全にすごしてくださいね。
休業中のかだいを下の→のところにのせておきます。よく読んで取り組みましょう。
課題以外にも、読書をしたり、自主学習に取り組んだりするといいですよ。
それでは、がんばって学習しましょう!
→「4年2組休業中のかだい」
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について
このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者はなしと特定しましたので、本日および明日以降も学校は通常通り行います。
ただし、
4年2組につきましては、継続的な健康観察と安全確認を行うため、明日4月19日(火)から21日(木)までの3日間、学級休業とします。
明日からの学習につきましては、本日の連絡帳および明日の保護者メールと学校ホームページでお知らせします。なお、学級休業中はいきいき活動にも参加することはできません。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。状況の変化や対応をお願いする場合には、保護者メールでお知らせします。
この件につきまして、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。保護者の皆様には大変ご心配をおかけしますが、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立鯰江小学校 校長 森元貴子
初めてのネットジム (4/14)
1年生がネットジムに登っています。
登るところまではよかったのですが…
いざ降りるとなったらこわくなったようで、悲鳴が上がっています。いそいで先生たちが救出に向かいます。これまでの経験で平気な子はさっさと自分で降りてきたり、「今日はこのくらいでやめとこう」と1年生にしてはとても慎重な子がいたり、1年生ならではの光景といった感じでした。
避難訓練 (4/14)
今年度最初の避難訓練を行いました。
1年生もしっかりと避難することができました。入学式の話をよく聞いていたようで、校長先生が「わたしたちにとっていちばん大切なものは何ですか?」と尋ねると、1年生が大きな声で「命!」と答えてくれました。
自分の命は自分で守ること、そのために正しい知識を身に付けること、正確な情報を得るために先生の話や放送をよく聞くことなどについて話しました。
1年生との対面式(4/13)
今日は、新1年生との対面式がありました。
運動場に並んで待っている2年生から6年生までの上級生の前に、少し緊張した面持ちの1年生が入場してきました。
2年生からは、アサガオの種のプレゼントが渡されました。みんなの拍手に包まれながら、1年生が各学年の間を行進しました。
早速、今日は地区児童会があるので、上級生のみなさん、よろしくね!
16 / 17 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:83
今年度:33369
総数:623317
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/9
フッ化物洗口4年
9/12
全校朝会
9/14
学習参観5限、懇談会6限
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
お知らせ文書
スキルアップサロンチラシ.pdf
ほけんだより9月号
配付文書
食育だより9月号
給食だより9月号
がんばる先生支援事業
令和3年度がんばる先生支援報告書
携帯サイト