2年生 水彩絵の具を混ぜてみよう
2年生は初めて、図画工作科で水彩絵の具を使います。机の上に絵の具や水・パレットをどのように置くのかを学習しながら、混色について学習していきました。色とりどりのお魚が現れます。きっと、学習参観で掲示されるのではないかと思います。
5年 英語学習4年理科 「空気や水の性質」
4年生は、理科で「空気や水の性質」の学習を進めています。「空気」は圧し縮めるることができ、元に戻ろうとする性質があることや「水」は圧し縮めることができないことを学習していきます。その性質を使って、「タイヤ」「空気でっぽう」「ボール」などに利用していることを学んでいきます。
その最初の「空気の発見」のところを、ビニル袋に入れた空気を使って、見つけたことをノートに書いていました。 ★今日の給食★・みそ汁 ・なすのそぼろいため ・ごはん ・牛乳 です。 ★鶏肉のてり焼き★ 鶏肉は、料理酒・みりん・こいくちしょうゆで下味をつけて焼き物機で焼きました。 ★みそ汁★ 今日のみそ汁には、かぼちゃ・たまねぎ・うすあげ・こまつな(冷)がはいっています。 ★今日の給食★・あつあげのみそだれかけ ・きゅうりのゆずの香あえ ・ごはん ・牛乳 です。 ★あつあげ★ あつあげは、とうふを厚めに切って、水分をぬき200度くらいの高温の油であげたものです。あつあげはとうふと同じように、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。 今日は焼き物機で焼いたあつあげに、赤みそ・砂糖・こいくちしょうゆ・湯をあわせたタレをかけていただきました。 |
|